★60代のワクチン未接種率はおよそ10% 【悩んで出した私の結論】
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日は冬の清水寺 にお出かけ。
なかなか良い感じの
清水寺付近の湯豆腐やさんに行ったりしたけど
食事の話とか詳しい事は
メインブログと、サブのNantonakuで

私はワクチン接種を行っていないので
パートが休みの日のお出かけとかはできるだけ控えて、
病院とかお役所へのお出かけとか、生活必需品の買い物以外は
できるだけ部屋で引きこもる生活
をってのをやってたけど、
新種がそろそろ広がりそうな気配はあるものの・・・
ちょっと落ち着いてる今のうちに、ちょっと遊びたく成ったので
今日は天気が良いって事で、
お出かけすることにしちゃいました。
年齢階級別接種実績 接種率 12月20日(pdf)

60代の接種率もなかなか凄いですね。
1回目で90%超えで、2回めが89%超えとか、
素晴らしい
50代~60代のワクチン未接種率は10%ちょいって感じで
私はその、およそ10%ちょいの中のひとり。
更年期障害とかホルモンの関係で
子宮に何かしらの問題があって
不正出血が止まらなかったのを理由に、
ワクチン接種を控えてまいりましたが、
数ヶ月掛けて
ホルモン療法の、張るホルモンパッチを減らしていって
不正出血も何気に落ち着いてまいりましたので、
ワクチン接種が可能な状態って感じに成りましたが
いろいろ考えた結果
最終的に、
コロナワクチンを摂取しない事を決めました。
そうですね
1年ぐらいそれなりに悩んで出した私の結論ですので
この考えはなかなか揺らがないとは思うけど。
同僚からの…不安はないのという質問に対しては、
「もう十分長く生きたし、自分の人生に悔いは無いの」とか
そんな感じで答えるけど、
どっかでもらって帰って感染したら
人に移すかもって心配はあるので
仕事中は完全防備で、
仕事の合間に周辺をアルコールスプレーで消毒清掃をして
お客様とか自分の身を守り
週4日1日5時間働いて、
週3日休みの日は基本的に引きこもりを守って参りました。

そして世間のワクチン接種率が90%近い事とか、
世間の感染者がめっちゃ減ってる事とか、
色々な事を考えてもう摂取しないと決めました。
未接種者への差別を禁止している県は、
石川、長野、岐阜、三重、和歌山、鳥取、徳島、高知
(2021/10時点)
27道府県は国の対策求めている
未摂取者への対策を希望してる道府県が多い
という話だけど
家から出るな 飲食店に入るな 買い物に行くな 仕事に行くな
何を規制されてもいいけど、も・・・
その規制のせいで死ななきゃ 私は何でも聞いてあげるよ。
Category ♡

ブログを書く励みになりますので ▲
応援ポチよろしく ( ノ _ ・。)
なかなか良い感じの
清水寺付近の湯豆腐やさんに行ったりしたけど
食事の話とか詳しい事は
メインブログと、サブのNantonakuで

私はワクチン接種を行っていないので
パートが休みの日のお出かけとかはできるだけ控えて、
病院とかお役所へのお出かけとか、生活必需品の買い物以外は
できるだけ部屋で引きこもる生活
をってのをやってたけど、
新種がそろそろ広がりそうな気配はあるものの・・・
ちょっと落ち着いてる今のうちに、ちょっと遊びたく成ったので
今日は天気が良いって事で、
お出かけすることにしちゃいました。
年齢階級別接種実績 接種率 12月20日(pdf)

60代の接種率もなかなか凄いですね。
1回目で90%超えで、2回めが89%超えとか、
素晴らしい
50代~60代のワクチン未接種率は10%ちょいって感じで
私はその、およそ10%ちょいの中のひとり。
更年期障害とかホルモンの関係で
子宮に何かしらの問題があって
不正出血が止まらなかったのを理由に、
ワクチン接種を控えてまいりましたが、
数ヶ月掛けて
ホルモン療法の、張るホルモンパッチを減らしていって
不正出血も何気に落ち着いてまいりましたので、
ワクチン接種が可能な状態って感じに成りましたが
いろいろ考えた結果
最終的に、
コロナワクチンを摂取しない事を決めました。
そうですね
1年ぐらいそれなりに悩んで出した私の結論ですので
この考えはなかなか揺らがないとは思うけど。
同僚からの…不安はないのという質問に対しては、
「もう十分長く生きたし、自分の人生に悔いは無いの」とか
そんな感じで答えるけど、
どっかでもらって帰って感染したら
人に移すかもって心配はあるので
仕事中は完全防備で、
仕事の合間に周辺をアルコールスプレーで消毒清掃をして
お客様とか自分の身を守り
週4日1日5時間働いて、
週3日休みの日は基本的に引きこもりを守って参りました。

そして世間のワクチン接種率が90%近い事とか、
世間の感染者がめっちゃ減ってる事とか、
色々な事を考えてもう摂取しないと決めました。
未接種者への差別を禁止している県は、
石川、長野、岐阜、三重、和歌山、鳥取、徳島、高知
(2021/10時点)
27道府県は国の対策求めている
未摂取者への対策を希望してる道府県が多い
という話だけど
家から出るな 飲食店に入るな 買い物に行くな 仕事に行くな
何を規制されてもいいけど、も・・・
その規制のせいで死ななきゃ 私は何でも聞いてあげるよ。




ブログを書く励みになりますので ▲
応援ポチよろしく ( ノ _ ・。)
★【面倒な人に対しての対応】 逆恨みされないように適度に嫌われる https://t.co/IXwJUaeFFW
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 23, 2021
★(( ひとり暮らしって寂しいんじゃ…)) という勝手な思い込み https://t.co/ix5DnC5JaD
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 21, 2021
- 関連記事
-
-
チリも積もれば39万 楽天ポイント生活( *´ ︶ `* )
-
気分転換に アートパネルを 5分で変えてみました。
-
50代の頃と 60代の今で ちょっと違う こと
-
花粉 と 黄砂 と マスクの中の顔ダニ ( Φ🔶Φ )
-
別れた夫の介護をする私の脳内はなかなかややこしい
-
気になる部分だけちょっと髪染め(๑•̀ㅂ•́)و✧最高
-
結果が良くても悪くても 全てが自己責任ですからね
-
シニアに成ってからやろうと思えるのってそれはそれで素敵な事なのかも。
-
歳を重ねる度に部屋の品が増えていく人って
-
もう年なんだから 隠さなきゃ駄目じゃん ( 0 д 0 )
-
ひとり暮らし10年と11ヶ月 【ひとり最高】とつぶやいてみる
-
自分のせいみたいな感じが大きいですよね
-
錠剤が完全に喉に詰まってしまう事もあります。
-
ネムイ(´・ωゞ)ネム(´・ωゞ)マジ(´・ωゞ)ヤバイ
-
🍁50代の頃と 60代の今 と・・・これから
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


