ぶっちゃけ私に危機感がなさすぎるのは間違いないのだけど
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



コロナワクチンを早く打ちたい人の割合
コロナワクチンを打ちたくない人の割合ってのは
ワクチン摂取が開始されてから
打ちたい人、打ちたくない人の割合は
毎月それなりに変動してそうなので
今がどうなのかは…全く把握できないけど
( Φ ω Φ ) コロナワクチンを打ちたいですか ❓
(予防接種法8条、9条)市町村長が勧奨し
対象者は受けるように努めるって感じで
ワクチン接種は努力義務らしいけど
どっかで、勤め先の方針で決まったから…とかで
勤務先から「ワクチンは打つように」と
言われてる人がいるという話を聞いて
あらまそうなの?
と・・・色々調べた結果、
まぁ 色々な問題があるらしいので
企業や雇い主は社員や従業員に
コロナやインフルエンザのワクチン接種を
すすめる事は出来ても
強要することは出来ないようです。
ヾ( 。> ﹏ <。 )ノ゙ よかったぁ

ワクチン接種ができない人に加えて
ワクチン接種に注意が必要な人ってのがあって
・過去に免疫不全の診断を受けた方、
近親者が先天性免疫不全症である方
・心臓、腎臓、肝臓、血液疾患や発育障害などの
基礎疾患のある方
・過去に予防接種を受けて、
接種後2日以内に発熱や全身性の発疹などの
アレルギーが疑われる症状が出た方
・過去にけいれんを起こしたことがある方
・ワクチンの成分に対して、
アレルギーが起こるおそれがある方
企業や雇い主がそれを無視して摂取を強要して、
もしもの健康障害などが発生した場合
安全配慮義務違反となって
企業とか雇い主の責任が…
問われる可能性が濃厚なようです。
まあ・・・( ˘•ω•˘ ).。o 良くわからないけど
ワクチン接種に注意が必要な人ってのに
もしかしたら当てはまるかも知れない
気になる項目があるので
検査してみないとわからないけど、
当てはまっても当てはまらなくても
私は今はまだ・・・接種したくない派なのよね。
当たり前に、他の人と同じ様に
私もそれなりには気をつけているから、
休みの日は病院とかの用事がない限り
家から全く出ませんけど・・・
週4日は外での仕事がありますから
注意しても避けられない、
必然の出来事の結果として感染したとするなら
それなりに覚悟して、気合で乗り切ろうと、
頑張ってコロナと戦うだろうけど
私は もうそれなりに いい歳ですから ね
どうなるかなんてわかんないし
予想すらできないけども
要するに…他の人と同じ様に
「大丈夫なんじゃ」とか、
適当なことを考えてるって感じだし
ぶっちゃけ、私に
危機感がなさすぎるのは間違いないのだけど
そんな人は多いはずだから
私の気持ちをちょっとは解って頂けるかしら。

コロナワクチンを打ちたくない人の割合ってのは
ワクチン摂取が開始されてから
打ちたい人、打ちたくない人の割合は
毎月それなりに変動してそうなので
今がどうなのかは…全く把握できないけど
( Φ ω Φ ) コロナワクチンを打ちたいですか ❓
(予防接種法8条、9条)市町村長が勧奨し
対象者は受けるように努めるって感じで
ワクチン接種は努力義務らしいけど
どっかで、勤め先の方針で決まったから…とかで
勤務先から「ワクチンは打つように」と
言われてる人がいるという話を聞いて
あらまそうなの?
と・・・色々調べた結果、
まぁ 色々な問題があるらしいので
企業や雇い主は社員や従業員に
コロナやインフルエンザのワクチン接種を
すすめる事は出来ても
強要することは出来ないようです。
ヾ( 。> ﹏ <。 )ノ゙ よかったぁ

ワクチン接種ができない人に加えて
ワクチン接種に注意が必要な人ってのがあって
・過去に免疫不全の診断を受けた方、
近親者が先天性免疫不全症である方
・心臓、腎臓、肝臓、血液疾患や発育障害などの
基礎疾患のある方
・過去に予防接種を受けて、
接種後2日以内に発熱や全身性の発疹などの
アレルギーが疑われる症状が出た方
・過去にけいれんを起こしたことがある方
・ワクチンの成分に対して、
アレルギーが起こるおそれがある方
企業や雇い主がそれを無視して摂取を強要して、
もしもの健康障害などが発生した場合
安全配慮義務違反となって
企業とか雇い主の責任が…
問われる可能性が濃厚なようです。
まあ・・・( ˘•ω•˘ ).。o 良くわからないけど
ワクチン接種に注意が必要な人ってのに
もしかしたら当てはまるかも知れない
気になる項目があるので
検査してみないとわからないけど、
当てはまっても当てはまらなくても
私は今はまだ・・・接種したくない派なのよね。
当たり前に、他の人と同じ様に
私もそれなりには気をつけているから、
休みの日は病院とかの用事がない限り
家から全く出ませんけど・・・
週4日は外での仕事がありますから
注意しても避けられない、
必然の出来事の結果として感染したとするなら
それなりに覚悟して、気合で乗り切ろうと、
頑張ってコロナと戦うだろうけど
私は もうそれなりに いい歳ですから ね
どうなるかなんてわかんないし
予想すらできないけども
要するに…他の人と同じ様に
「大丈夫なんじゃ」とか、
適当なことを考えてるって感じだし
ぶっちゃけ、私に
危機感がなさすぎるのは間違いないのだけど
そんな人は多いはずだから
私の気持ちをちょっとは解って頂けるかしら。

- 関連記事
-
-
レジの人に愛される客さまvs嫌われる客さま
-
シニアに成ってからの私の体感 ( *´ ︶ `* )
-
心や身体の健康を保つ上ですごく大事なこと (๑•̀ㅂ•́)و✧らしいよ
-
買う品は決まりました。 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
ネッ友さんに教わった最強腰痛ストレッチ
-
『悔いのない人生こそが最高なのだから』 ♥わたし流の悔いのない生き方♥
-
同年代のシニアの人のお買い物かごの中身
-
食欲の秋に最適 (≧∇≦)b 耳の食欲のツボ
-
ボケてる人の介護はストレスがたまりまくります。
-
洗濯機を持っていない私の最近のお洗濯事情
-
無駄なお金を使いたくなくて買うのをやめちゃった。
-
品が届いてからちょうど一週間 (๑•̀ㅂ•́)و✧元は確実に取る
-
調べなきゃ 知らなかった事なので ナイス(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
私達の年代において最も駄目な事は
-
”かわいそうに”とか思われないような生き方をしていくつもり。
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


