介護される人の思い と 介護する側の気持ち
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日の京都は
15時ぐらいから夜にかけて大雨
という感じらしくて、
パートに行くのが14時で降水量8mmで
帰宅時は20時半頃で21mm予報
行く時はたいして影響は無さそうだけど
帰宅時は全身ずぶ濡れかなぁとか
パートに行くのに
チャリか徒歩かで悩んでみたけど
どっちにしたって帰宅時には濡れそうだし
チャリで行こうとしてる私 ( *´ ︶ `* )

大葉の苗
一昨日入院中の元主人に会いましたが
メインブログで書いたように
統合失調症の肝硬変末期に、おまけの肝性脳症
元主人は
肝硬変から肝性脳症を患っていて
62歳と若いので介護対象者では無いけど
【一般的な介護レベルで言えば】
要介護2
歩行や食事、排せつ、入浴など、
ほとんどの場合に部分的な介護が必要なレベル。
認知症ではなく、
肝性脳症と統合失調症だけど
【一般的な認知症レベルで言えば】
ランクIII
日常生活に支障をきたすような
症状・行動が見られ、
意思疎通も困難で介護を必要とするレベル。
介護される人の思いと
介護する側の気持ち
誰でもそうだろうけど
老いてボケたりなんかして
人に迷惑を掛けたくないと思っているから
健康に気をつけたり脳トレを頑張ったりして
老後に備えてるとは思うけど
悲しいかな人は歳を取ると
身体が老いてしまうけど同じ様に脳も老いる
病気とかで動けなくても脳が元気な人は
介護する人に対して、
「迷惑を掛けてごめんね」と、心を痛めるけど
その逆の
脳が病んでしまい、身体が元気だと
介護する人に対して
脳が普通ではないのだから
乱暴になる場合もあるし暴言も吐く
人間には感情があるものだから
「迷惑を掛けてごめんね」とか
「いつもありがとうね感謝してます」
と言われれば、
頑張って介護してあげようと思えるわね。
でも・・・
本当は感謝したい気持ちがあっても
認知症とか脳症とか精神疾患とか
病気のせいで・・・
「何やってんだこのやろう」と、
怒鳴られてばかりだと、
病気だと解っていても嫌になる
私は20年ほど前に
認知症介護と精神疾患者の
二人の介護を10年ほど経験しました。
ふたりとも身体は元気なのに
認知症と精神疾患という最悪な状態だった
あの頃の私は、怒りとか憎しみとか
悲しみとか、絶望感とか
そんなものしか沸かなかったけど
あれから20年ちょと
60歳に成った今の私はどうなんだろう
たとえどんなに怒鳴られても怒られても
ちゃんと優しく出来るのかしら
15時ぐらいから夜にかけて大雨
という感じらしくて、
パートに行くのが14時で降水量8mmで
帰宅時は20時半頃で21mm予報
行く時はたいして影響は無さそうだけど
帰宅時は全身ずぶ濡れかなぁとか
パートに行くのに
チャリか徒歩かで悩んでみたけど
どっちにしたって帰宅時には濡れそうだし
チャリで行こうとしてる私 ( *´ ︶ `* )

大葉の苗
一昨日入院中の元主人に会いましたが
メインブログで書いたように
統合失調症の肝硬変末期に、おまけの肝性脳症
元主人は
肝硬変から肝性脳症を患っていて
62歳と若いので介護対象者では無いけど
【一般的な介護レベルで言えば】
要介護2
歩行や食事、排せつ、入浴など、
ほとんどの場合に部分的な介護が必要なレベル。
認知症ではなく、
肝性脳症と統合失調症だけど
【一般的な認知症レベルで言えば】
ランクIII
日常生活に支障をきたすような
症状・行動が見られ、
意思疎通も困難で介護を必要とするレベル。
介護される人の思いと
介護する側の気持ち
誰でもそうだろうけど
老いてボケたりなんかして
人に迷惑を掛けたくないと思っているから
健康に気をつけたり脳トレを頑張ったりして
老後に備えてるとは思うけど
悲しいかな人は歳を取ると
身体が老いてしまうけど同じ様に脳も老いる
病気とかで動けなくても脳が元気な人は
介護する人に対して、
「迷惑を掛けてごめんね」と、心を痛めるけど
その逆の
脳が病んでしまい、身体が元気だと
介護する人に対して
脳が普通ではないのだから
乱暴になる場合もあるし暴言も吐く
人間には感情があるものだから
「迷惑を掛けてごめんね」とか
「いつもありがとうね感謝してます」
と言われれば、
頑張って介護してあげようと思えるわね。
でも・・・
本当は感謝したい気持ちがあっても
認知症とか脳症とか精神疾患とか
病気のせいで・・・
「何やってんだこのやろう」と、
怒鳴られてばかりだと、
病気だと解っていても嫌になる
私は20年ほど前に
認知症介護と精神疾患者の
二人の介護を10年ほど経験しました。
ふたりとも身体は元気なのに
認知症と精神疾患という最悪な状態だった
あの頃の私は、怒りとか憎しみとか
悲しみとか、絶望感とか
そんなものしか沸かなかったけど
あれから20年ちょと
60歳に成った今の私はどうなんだろう
たとえどんなに怒鳴られても怒られても
ちゃんと優しく出来るのかしら
- 関連記事
-
-
家族の世話をしてる主婦は長生きするっぽい
-
老後は京都でひとり暮らしってのも悪くないと思うのです【家賃相場】
-
私の 【 脳が整 う 】って感じかな。
-
【 あけまして おめでとう 】は いつまで言うのか
-
これ凄く良いから オススメ (๑•̀ㅂ•́)و✧
-
この歳になっても初めての経験はたくさん有る。
-
そろそろ ( Φ ω Φ ) おひとりさま見守りサービス
-
仕方ないと諦めていろいろ試してみてるところです。( ノ _ ・。)
-
その点、家族がいる人は まだマシらしいよ
-
【湯シャンを】始めて1ヶ月と4日の変化が【なかなか凄い】
-
「まちがいなく髪の毛生えてきたね」
-
この年になるとどうしても考える様になる自分の最後
-
知ると毎日朝昼晩と歯磨きをしたく成る(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
やらざるを得ない状況に追い込むために
-
【ひとり暮らしのシニア】遊びのお金 美容のお金 洋服代
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


