夏でも冷えが酷い時はカイロを貼ります。
Category - 還暦に成りました
Category ♡



先月わかった腕の不具合は
相変わらず続いていまして
癖って怖いなと思う今日このごろ。
こうなるという悪い例です
2019年05月11日 (土)
寝てる時にも腕を曲げるなって
かなり難しいし
暑くなってきたので
腕にサポーターとか
完全に無理に成って参りました。
暑苦しすぎて眠れないから
付けられない_| ̄|○ il||li

ただ、暖かくなって来てからは
頚椎の不具合が無くなって、
首コリがほとんど無くなりましたので、
頚椎の不具合って
やっぱり冷えから来てたのだなと
よく分かる様な変化ですね。
腰痛も同じようなもので
やはり冷えからな場合が多いのかもで
5月の温かい時期辺りから
子宮の痛みもほぼ無くなり、と・・・
これもあれもそれも
痛みの元は冷えからだった
というのが身をもって解る感じで
冷えって怖いなと思った次第です
https://www.google.com
冷えは万病の元
まさに、
そのとおりだと解ったのは
更年期障害が出始めた頃だけど、
冷えの原因に低血圧も有るので
血圧を少しだけあげたい。
理想値
==========================
【最大血圧】60歳代 140mmHg以下
【最小血圧】60歳代 90mmHg未満
==========================
低血圧の領域は
上の血圧が100mmHg以下を
基準としてるので、
最大120mmHgぐらいまで
上げれば楽なのですが
暑い夏は
何故か血圧が下がるので大変です。
毎日測る事はないけど
気が向いたときだけ
枕元のボックスから血圧計を出して
測ると・・・
殆どが80mmHg~85mmHgかな。
稀に~70mmHgの事も
あるのだろうけど
(2014年の過写真から)

そんな酷い血圧の状態で
血圧を測る事など無理ですので
起き上がれない時は
血圧の上が70代なのかも
高血圧の人から見たら
低血圧が羨ましい・・・とか
良く言われるけど
とんでもない事です (。-`ω´-)
血圧が低すぎると
血液の循環が悪くなって
冷え性が最悪的に悪化してしまうので
冬は痛みとの戦いがあり
激しく暑い夏すらも
エアコンがんがんな職場にいる間は
冷えとの戦い。
夏でも、冷えが酷い時は
カイロを貼ることも多いです。
血圧は高くても低くても
色々大変だから
私jの個人的な希望を書くと
上 110~120mmHg が理想です。
相変わらず続いていまして
癖って怖いなと思う今日このごろ。
こうなるという悪い例です
2019年05月11日 (土)
寝てる時にも腕を曲げるなって
かなり難しいし
暑くなってきたので
腕にサポーターとか
完全に無理に成って参りました。
暑苦しすぎて眠れないから
付けられない_| ̄|○ il||li

ただ、暖かくなって来てからは
頚椎の不具合が無くなって、
首コリがほとんど無くなりましたので、
頚椎の不具合って
やっぱり冷えから来てたのだなと
よく分かる様な変化ですね。
腰痛も同じようなもので
やはり冷えからな場合が多いのかもで
5月の温かい時期辺りから
子宮の痛みもほぼ無くなり、と・・・
これもあれもそれも
痛みの元は冷えからだった
というのが身をもって解る感じで
冷えって怖いなと思った次第です
https://www.google.com
冷えは万病の元
まさに、
そのとおりだと解ったのは
更年期障害が出始めた頃だけど、
冷えの原因に低血圧も有るので
血圧を少しだけあげたい。
理想値
==========================
【最大血圧】60歳代 140mmHg以下
【最小血圧】60歳代 90mmHg未満
==========================
低血圧の領域は
上の血圧が100mmHg以下を
基準としてるので、
最大120mmHgぐらいまで
上げれば楽なのですが
暑い夏は
何故か血圧が下がるので大変です。
毎日測る事はないけど
気が向いたときだけ
枕元のボックスから血圧計を出して
測ると・・・
殆どが80mmHg~85mmHgかな。
稀に~70mmHgの事も
あるのだろうけど
(2014年の過写真から)

そんな酷い血圧の状態で
血圧を測る事など無理ですので
起き上がれない時は
血圧の上が70代なのかも
高血圧の人から見たら
低血圧が羨ましい・・・とか
良く言われるけど
とんでもない事です (。-`ω´-)
血圧が低すぎると
血液の循環が悪くなって
冷え性が最悪的に悪化してしまうので
冬は痛みとの戦いがあり
激しく暑い夏すらも
エアコンがんがんな職場にいる間は
冷えとの戦い。
夏でも、冷えが酷い時は
カイロを貼ることも多いです。
血圧は高くても低くても
色々大変だから
私jの個人的な希望を書くと
上 110~120mmHg が理想です。
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


