老後貯金無しだと どうなるか
Category - シニアライフを楽しむ
Category ♡



先日こんな記事を書いた
老後貯金は当分できない
老後貯金無しだとどうなるか
基本は年金で暮らし
老後の楽しみや
遊び分が欲しいなら
働けと言う話です。
ちょっと計算してみよう
以前は
公営住宅賃料で計算したけど
今の住まいで老後を迎えたとして
今の住まいでの家賃で計算して
水道料金が要らないので引いて
今の食費額をそのままあてて
今のおよその医療費額で
今のままの保険料額で
老後はマンションの
無料回線を使うとして
出掛ける時用のWi-Fi代と
固定電話代を加え
煙草は完全にやめたと考えて
洋服なんかここ数年買ってませんし
買うなら中古屋で良いじゃないと
言うことで
娯楽や交際費に
被服費を入れずに計算します。
家賃 35,000円
電気ガス 8,000円
食費 18,000円
医療費 10,000円
国・保険料 6,000円
共済保険程度 4,000円
日用品 1,000円
Wi-Fi 1,000円
固定電話 2,000円ぐらい
----------------------
85,000円
こんな生活をすれば・・・
私のねんきん定期便の
1ヶ月分の
予定金額より少なくて済みます
老後に
遊んだりしたいなら
働けって言う事なら
働きがいも有るってものでしょうから
何とか健康を保って働きましょうか。
はい。
老後貯金は当分できない
老後貯金無しだとどうなるか
基本は年金で暮らし
老後の楽しみや
遊び分が欲しいなら
働けと言う話です。
ちょっと計算してみよう
以前は
公営住宅賃料で計算したけど
今の住まいで老後を迎えたとして
今の住まいでの家賃で計算して
水道料金が要らないので引いて
今の食費額をそのままあてて
今のおよその医療費額で
今のままの保険料額で
老後はマンションの
無料回線を使うとして
出掛ける時用のWi-Fi代と
固定電話代を加え
煙草は完全にやめたと考えて
洋服なんかここ数年買ってませんし
買うなら中古屋で良いじゃないと
言うことで
娯楽や交際費に
被服費を入れずに計算します。
家賃 35,000円
電気ガス 8,000円
食費 18,000円
医療費 10,000円
国・保険料 6,000円
共済保険程度 4,000円
日用品 1,000円
Wi-Fi 1,000円
固定電話 2,000円ぐらい
----------------------
85,000円
こんな生活をすれば・・・
私のねんきん定期便の
1ヶ月分の
予定金額より少なくて済みます
老後に
遊んだりしたいなら
働けって言う事なら
働きがいも有るってものでしょうから
何とか健康を保って働きましょうか。
はい。
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


